「夢」
2018.02.21更新
こんにちは。小平市 小川駅前 「おかべ歯科クリニック」の歯科衛生士 大熊です。
ブログを見に来て下さってありがとうございます。
立春を迎えたとはいえまだまだ寒い日が続きますね。
日本海側は大寒波の影響で...連日の大雪。
先日実家の新潟から送られて来た写メです。
屋根に背丈程の雪が積もっており、これらを除雪しないと雪の重みで家屋が倒壊する恐れがある為...半日かけせっせと「雪下ろし」したそうです。
雪深い新潟にも早く春の訪れが来ますように...
さて、保育士 西川による前記事の内容の中で
「職種は3万5千種類」もあると言う事に驚きました!!!
「おおきくなったら何になりたい?」
幼い頃必ずこんな風に聞かれましたよね。
皆さんはどんな職業に憧れていましたか??
私は...三田佳子が演じる「外科医・有森冴子」や江口洋介演じる「救命病棟24時」、漫画「ブラック・ジャック」が大好きだったので外科医か救命救急医になりたいと思っていました。
その根底には...
「困っている人をこの手で助けたい」
「人の役に立つ仕事がしたい」という想いがあり
...広い意味で(笑)今は「歯科衛生士」としてその夢が叶っていると確かな実感があります。
夢を叶えるという事は、決して「職業選択」だけに在らず。
どんな想いでどういう風な自分でありたいか。
どんな形で社会に貢献出来るか。
初心を忘れず精進して参りたいと思います!!!
「歯科衛生士とは」
歯科医師の指示の元、歯科予防処置、歯科診療補助および歯科保健指導等を行う歯科医療職である。
(Wikipediaより)
歯を失う原因の90%は「虫歯」と「歯周病」です。
成人の80%は歯周病に罹患していると言われています。
「未然に防ぐ事の出来る」=「予防の出来る」疾患でもある為、歯科衛生士が担う役割はとても重要だと考えております。
「歯科衛生士はただのお掃除屋さんではありません。」
なぜ虫歯になったのか。
なぜ歯周病が進行してしまったのか。
どうしたらもっと良くなるか。
なぜ?どうして??を追求するように心掛けています。
食べることは生きること。
患者様が生涯健康な口元で人生を謳歌出来る様、微力ながらお手伝いをさせて下さい。
そして...沢山の子供たちと関わる中で「将来、歯科衛生士さんになりたい!」と言ってくれる子に出会えたらいいなぁ。
これが歯科衛生士として...現在の私の夢でもあります。
歯科医療の現場はチームワークが非常に重要です。
各々の良さが生かせる様、努力を欠くことが出来ません。
これからも地域一番の信頼を寄せてもらえる様、スタッフ一丸となって頑張りたいと思います。
何かお気づきの点がありましたら遠慮なくお声がけ下さい。
暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。
受験や国家試験を受ける方、サポートされる御家族の方に素敵な春が訪れますように...
皆様の御来院お待ちしております。