院長紹介
院長紹介
- 院長
- 岡部保幸(おかべやすゆき)
- 略歴
- 山梨県甲府市 出身
帝京八王子高等学校 卒業
鶴見大学歯学部 卒業
平成21年 おかべ歯科クリニック 開設 - 所属
- 小平市歯科医師会
審美歯科学会
ご挨拶
皆さん、こんにちは!おかべ歯科クリニック院長の岡部保幸です。
当院のホームページをご覧いただき本当にありがとうございます。
院長、岡部保幸についてご紹介させていただきます。
プロフィール
山梨県甲府市に生まれる
帝京八王子高等学校卒業
鶴見大学歯学部卒業
平成21年7月 おかべ歯科クリニック開設
小平市歯科医師会・審美歯科学会所属
山梨県甲府市にて産ぶ声をあげ、生まれて間もなく東京都八王子市に住みはじめました。
幼少から開業するまでの期間は八王子の地で過ごしました。
小学校時代は落ち着きのないやんちゃ坊主もいいところでした。とにかく怒られた記憶があります。
私の親には自分のせいでいつも心配ばかりかけてたと思います。
そんな小学校低学年の時期に地域の子供会つながりで和太鼓をはじめました。
生意気少年の私は、そこで太鼓の技術と礼儀を教えてもらいました。さらに、剣道の道場にも通い始めました。当時は練習が嫌いで、正直嫌々でやらされてた感もあったのであまり上達はしませんでした。体が細くヒョロヒョロしてましたし、嫌々でやってたので当然試合も負けまくってました。
小学校6年間はいろんな先生方が親身になって私の為に大人になる上での常識を教えていただきました。
中学校に入学して、必ず運動系の部活に所属しようと考えてました。
なぜかあれほど嫌だった剣道を自ら進んで入部します。剣道部員の人数はさびしいもので、やっと5人制の団体メンバーが組める程度でした。
少ないながらも練習は厳しく望み、剣道に対して上達しようと努力したのは、この時が初でした。
高校受験では挫折を味わいました。
第一志望の都立高校に合格できず、仲の良い友達は皆、その高校へと進みました。恥ずかしくて悔しいという感情で涙を流したのは、はじめてでした。
高校は私立高校に進むことになりましたが、受験失敗した経験が今では良かったと思います。悔しさをバネに自分に足りない部分をみがく3年間ととらえ、勉強と部活(プラス遊び)に集中して取り組みました。
部活は高校に剣道部がなかったので、興味があった陸上部に入部。
種目は長距離走だったので毎日毎日走ってばかりで辛いなあと感じましたが充実した3年間を過ごせました。歯科の道に進もうと思ったのは高校3年になった頃でした。
きっかけは「小~中学校の時、歯並びを治してもらい子供ながら感動したので自分も歯医者になりたい」というものでした。歯学部を目指しなんとか現役合格できたので素直に喜びました。
なぜなら、3年間の挫折感がなければ目指すこともなかったと思うからです。
大学は横浜市にある鶴見大学に入学。八王子の自宅から鶴見の大学まで原付と電車(2回乗り換え)というルートを約2時間かけて6年間通いました。部活は再び剣道をはじめます。部活が終わって家に帰宅するのはいつも夜中でした。でも不思議と辛いとは思わず、当たり前の日々となってました。在学中、剣道部の主将を2年間つとめましたが、そこで感じたのは「上に立つものとして組織を束ねる、締める所は締める」という大切さと大変さでした。
歯科医師免許を取得し私は1年目を鶴見大学歯学部付属病院で研修医として所属し、まだまだ未熟な2年目は勤務医として八王子市の歯科医院でお世話になりました。
そこでは沢山の患者様に触れ合うことを経験させていただけたおかげで今の技術があると感じてます。
また、学生時代から勉強させていただいた横浜市の先生(私のなかでは師匠です)には本当にいろいろと教えていただきました。一つ言うなら「丁寧な仕事(治療)」の大切さを学びました。本当に多くの方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、平成21年7月に東京都小平市小川東町におかべ歯科クリニックを開業し現在に至ります。
おかべ歯科クリニックの「志」、「理念」をこれからも輝かせる為にも感謝の気持ちを忘れずに精進させていただきます。
おかべ歯科クリニックスタッフ自己紹介
スタッフ募集
おかべ歯科クリニックでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
患者さまだけでなく・スタッフの幸せにも貢献できる場所でありたいと考えている医院です。
しっかりとした教育カリキュラムの用意はもちろん、仲間になった衛生士さんには仕事にやりがいを持ち、職場に愛着を感じていただけるよう、懇切丁寧にサポートしていきます。
是非一度ご見学にいらしてください!
募集職種 | 歯科衛生士、歯科助手 |
---|---|
雇用形態 | 正社員、パート(週2~OK) |